泉岳寺
泉岳寺にお参りさせていただきました。赤穂浪士四十七士は本所両国の吉良邸で吉良上野介を討ち取った後、早朝の江戸を泉岳寺まで行進。吉良上野介の首を浅野内匠頭長矩の墓前に供えました。泉岳寺は赤穂の花岳寺、加西市の久学寺という赤...
泉岳寺にお参りさせていただきました。赤穂浪士四十七士は本所両国の吉良邸で吉良上野介を討ち取った後、早朝の江戸を泉岳寺まで行進。吉良上野介の首を浅野内匠頭長矩の墓前に供えました。泉岳寺は赤穂の花岳寺、加西市の久学寺という赤...
本所松阪町公園の吉良邸を訪問しました。もともとの吉良邸は東西733間(134 m)、南北34間(63m)坪数2550坪(8,400㎡)という広さ。今、その吉良邸跡は5m四方程度の本所松阪町公園になっています。そして、その...
加西市北条から10km北方にある河上山久学寺は赤穂浪士ゆかりがあるお寺です。東京の泉岳寺、赤穂の花岳寺とならぶ三がく寺の一つということです。 文安3年(1446)性光禅師の開基 6代目 天良扶禅師のときに赤穂藩主・浅野長...
大悲山 観音寺には赤穂義士四十七士の墓があります。 赤穂とは遠く離れた加東市に赤穂義士の墓があるのが不思議でしたが、お寺にある説明看板、加東市のパンフレットから次のような経緯がわかりました。 赤穂浅野初代藩主・長直は子が...
大石神社は大正元年(1911)赤穂城三の丸に建立されました。 大石神社のホームページによると「ご祭神は大石内蔵助良雄以下四十七義士命と中折の烈士萱野三平命を主神とし、浅野長直・長友・長矩の三代の城主と、その後の藩主森家の...
赤穂の花岳寺は赤穂浅野家初代の浅野長直公によって建立されました。松の廊下の刃傷事件後、歴代藩主の菩提寺になりました。境内には宝物館、義士木像堂、墓所があり、見どころ満載です。 この鐘は鳴らずの鐘と呼ばれています。 二代目...
赤穂城に行きました。 赤穂城は慶安元年(1648)から寛文元年(1661)まで13年の年月を書けて完成された城です。城を築いたのは浅野長直。忠臣蔵の浅野内匠頭の祖父です。赤穂城が完成した寛文元年は関ヶ原の戦いから60年、...