白峯寺・白峯御陵
坂出まで輪行し、そこから五色台にある四国88ヶ所霊場第81番札所・白峯寺まで走りました。白峯寺の標高は280メートル。地元ではヒルクライムの人気コースのようです。 ふもとから6キロメートルぐらい坂道が続くというのでビビっ...
坂出まで輪行し、そこから五色台にある四国88ヶ所霊場第81番札所・白峯寺まで走りました。白峯寺の標高は280メートル。地元ではヒルクライムの人気コースのようです。 ふもとから6キロメートルぐらい坂道が続くというのでビビっ...
坂出市八十場(やそば)にある白峰宮・天皇寺を訪問しました。 地名の八十場には霊水伝説が伝えられています。 景行天皇の御代、悪魚が南海で暴れていた。讃留霊王(さるれお)と88人の軍勢が悪魚退治に向かったが、軍勢が乗った船ご...
香川県善通寺市にある善通寺を訪問しました。善通寺は弘法大師空海がお生まれになったところです。唐から帰った空海が父・佐伯善通が寄進した土地に、長安にあった青龍寺を模して建立したといいます。大同2年(807)から6年の歳月を...
現存12天守の一つ丸亀城に行きました。標高66メートルの亀山城に築かれた平山城です。下から見上げると、かなり高く見えます。 城の周りには堀がめぐらされ、大手一の門、二の門をくぐります。一の門はずっしりした感じで、頑丈そう...
屋島寺におまいりしました。屋島寺は四国88ヶ所第84番札所のお寺で、標高293mの屋島山頂にあります。遍路道を歩いて登ることもできますが、今回はJR屋島駅から出ているシャトルバスを利用しました。片道なんと100円です。た...
寿永4年(1185)に戦われた屋島合戦の跡を巡りました。一の谷から約1年後に行われた戦いです。一の谷で大敗した平家ですが、西国に基盤がある平家は屋島に内裏を築き、勢力を盛り返そうとしていました。源氏側では西国を抑えるため...
屋嶋城は古代に造られた城。天智2年(663)白村江の戦いで破れた日本は唐、新羅が攻めてくるのを恐れて各地に城を築きました。屋嶋城跡はそのときに築かれた城の跡です。当時、造られた城としては高安城(奈良)、大野城(福岡)、金...