京都嵐山・千光寺
嵐山・渡月橋から保津川沿いを歩いて約15分。千光寺への入口にたどり着きます。ここから標高382メートルの嵐山の中腹にある千光寺まで登っていきます。 つづら折りの急坂を登ること約10分。山門に到着です。もっと歩くのかと思っ...
嵐山・渡月橋から保津川沿いを歩いて約15分。千光寺への入口にたどり着きます。ここから標高382メートルの嵐山の中腹にある千光寺まで登っていきます。 つづら折りの急坂を登ること約10分。山門に到着です。もっと歩くのかと思っ...
天龍寺は後醍醐天皇の菩提を弔うため、暦応2年(1339)に足利尊氏が開基、夢窓疎石によって開山されました。夢窓疎石によって造られたとされる庭園は国の特別名勝に指定されています。 訪問した日は天気が良く、観光客でごった返し...
京都市伏見にある城南宮に行ってきました。京都遷都のときに、京の都を守る守護神として創建されたといいます。京都に都が移ったのは延暦13年(794)なので、1200年以上の歴史がある古い神社です。 城南宮は大きな事件の舞台と...
京都嵐山のパワースポット・野宮神社はたくさんの観光客でにぎわっていました。縁結び、子宝安産の神様としてご利益がある神社で、源氏物語にも登場します。 平安時代、斎宮に選ばれた未婚の皇女が伊勢神宮に奉仕するという制度がありま...
2024年3月8日から4月7日まで開催された二条城NAKED桜まつりに行ってきました。 NAKED桜まつりは株式会社ネイキッドが演出した新しいビジュアルアートで、プロジェクションマッピングやライトアップで二条城の夜桜を楽...
創建は慶長11年(1606)。豊臣秀吉の菩提を弔うために、北政所(ねね)が祈願して建立されました。徳川家康が建設を酒井忠正や土井利勝に命じたといいます。秀吉の正妻であった北政所と徳川家との関係は険悪なものではなく、特に二...
桜を見ながら蹴上インクラインから歩いて平安神宮に参拝しました。 蹴上インクライン 京都と琵琶湖を結ぶ琵琶湖疏水。鉄道や陸送が発達するまでは人や物を乗せて大活躍しました。現在は、観光船として琵琶湖から京都へ一日5便、京都か...
知恩院へ行こうと円山公園を通っていきました。円山公園は花見の客で賑わっていました。昔はこのあたりも知恩院の境内だったようです。 知恩院は浄土宗の宗祖・法然上人が建てた草庵を起源とする浄土宗の総本山です。 国宝の三門は徳川...
京都一乗寺にある金福寺に芭蕉庵とか与謝蕪村の墓があるというのでおまいりさせていただきました。金福寺は貞観6年(864)に慈覚大師円仁によって創建された寺です。江戸元禄時代に鉄舟和尚が再興。松尾芭蕉が鉄舟和尚を訪ねて親交を...
瑞巌山圓光寺は慶長6年(1601)徳川家康公によって開かれました。国内教学の発展を図るという目的で、圓光寺には僧侶だけではなく一般の人も学できたそうです。また、学校ということで本が出版されました。宝物殿にはその時使われた...