加西・小谷城
加西市北条町の城山にある小谷城を訪問しました。ふもとには「小谷石仏」や「乳の井戸」という史跡が残っています。 乳の井戸 ちょっと気になる名前です。説明板によると「石垣の間から乳のような白い水が湧き出し、しばらくすると澄ん...
加西市北条町の城山にある小谷城を訪問しました。ふもとには「小谷石仏」や「乳の井戸」という史跡が残っています。 乳の井戸 ちょっと気になる名前です。説明板によると「石垣の間から乳のような白い水が湧き出し、しばらくすると澄ん...
姫路から加西市へサイクリングの途中、「ラジオ体操考案者」という看板に気がつきました。 この看板にある大谷武一氏はラジオ体操の生みの親で、加西市賀茂の出身でした。加茂小学校には大谷武一氏の書による御大典記念の碑があります。...
加西市普光寺は白雉2年(651)に法道仙人が開基したとされる歴史あるお寺です。法道仙人は天竺(インド)から白雲に乗って日本にやってきたと伝えられる仙人で、播磨で多くの寺を開いています。 お寺に続く道脇にカエルの像がありま...
加西市・乎疑原神社(おぎはらじんじゃ)にお参りしました。 ご祭神は大国主命、少彦名命、菅原道真命です。奈良時代の醍醐天皇の御代(897年〜930年)、延喜式の国幣の官社に指定されたという歴史のある神社です。 鳥居の向こう...
加西市の石造物を見て回りました。山伏峠の石仏や上宮木石仏。そして大日寺や多聞寺のキリシタン地蔵です。 後藤又兵衛の菩提寺・多聞寺 多聞寺には背中に十字架が刻まれたキリシタン地蔵があります。それとともに、大阪夏の陣(慶長1...
加西市の鶉野飛行場跡へ行ってきました。ここには姫路海軍航空隊基地、川西航空機姫路製作所鶉野組立工場がありました。 鶉野飛行場跡の歴史 川西航空機株式会社鶉野工場と姫路海軍航空隊基地は太平洋戦争と密接に関係しています。 昭...
加西市にある兵庫県立フラワーセンターとその中にある古代鏡博物館を訪問しました。 フラワーセンターは甲子園球場11個分の広大な敷地に、約4500種類の植物が育てられています。訪問したのは2月で少し寒かったので、お客さんも少...
明応5年(1496)鷹狩りにでかけていた赤松政則公は、急に病状が悪化し、坂田庄(加西市)の長円寺で亡くなります。42歳でした。 赤松政則公は波乱万丈の人生を歩みました。 嘉吉元年(1441)嘉吉の乱で赤松満祐は城山城で自...
加西市畑町にある法道仙人のゆるぎ岩を見に行きました。 ゆるぎ岩のある愛宕山、ふもとの高峰神社、河上神社、遍路の小道などが「畑町 歴史の森」として整備されています。 高峰神社 まずは高峯神社にお参りしました。ご祭神は国常立...
加西市善防に笠原神社はご鎮座されています。 ご祭神は天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)、栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)。 栲幡千千姫命は織物の神様です。栲幡千千姫命は天忍穂耳命と一緒に祀られるケースが多いそ...