黒部峡谷トロッコ電車
黒部峡谷トロッコ列車に乗りました。本来は宇奈月駅から欅平駅を往復するのですが、今年は能登半島地震の影響で猫又駅までの折り返し運転を行っています。トロッコ電車なので小さい駅だろうと思っていたのですが、宇奈月駅は大きな駅舎で...
黒部峡谷トロッコ列車に乗りました。本来は宇奈月駅から欅平駅を往復するのですが、今年は能登半島地震の影響で猫又駅までの折り返し運転を行っています。トロッコ電車なので小さい駅だろうと思っていたのですが、宇奈月駅は大きな駅舎で...
新橋から横浜まで開通したのが鉄道の発祥だと思っていました。でも、じつは新橋より前に品川から横浜までの列車が走っていたようです。新橋駅のSL広場にある看板によると・明治5年(1872)6月12日 品川-横浜間が開業・同年1...
初めて中国の新幹線に乗りました。 関空から上海まではANA。そこから徐州まで、新幹線で移動しました。中国新幹線は昔事故があり、ちょっと心配でしたが、杞憂に終わりました。 中国の新幹線のシステム(乗降のやりかた)は日本とま...