不思議な童子・粉河寺
西国三十三か所巡礼の第三番札所、宝亀元年(770)の開創という粉河寺を訪問しました。 粉河駅の方から近づいていくと、朱色の大門が現れます。 門を護る仁王様も力強い。作者は春日という奈良時代に活躍した伝説的な仏師ということ...
西国三十三か所巡礼の第三番札所、宝亀元年(770)の開創という粉河寺を訪問しました。 粉河駅の方から近づいていくと、朱色の大門が現れます。 門を護る仁王様も力強い。作者は春日という奈良時代に活躍した伝説的な仏師ということ...
奈良・初瀬にある長谷寺を訪問しました。 近鉄・長谷寺駅を降りてすぐのところにあるのかと思っていたら、長谷寺はその向こうに見える山の中腹にあります。長谷寺駅からは石段を降り、初瀬川を参急橋で渡り、門前町を抜けて行きます。距...
長谷寺の麓にある小さな寺、法起院。本尊は徳道上人。西国三十三所巡礼を創始した徳道上人が晩年を過ごし、遷化された寺とされ、創建は天平7年(735)と伝えられています。 徳道上人と三十三所巡礼播磨国揖保郡矢田部で生まれる(斉...
石山寺におまいりしました。天平19年(747)、良弁僧正によって開基された寺です。 平安時代、蜻蛉日記の作者である藤原道綱母や更級日記の作者・菅原孝標女が石山寺詣でをしたり、紫式部がここ石山寺で源氏物語を書き始めたという...