姫路・廣畑天満宮
廣畑天満宮は菅原道真公、蛭子大神、春日大神をお祀りしている神社で、その始まりは霊亀年間(715〜716)に奉祀されていた廣辻神社に求められるそうです。延喜元年(901)菅原道真公が太宰府へ左遷された折、広畑の高浜の汀に上...
廣畑天満宮は菅原道真公、蛭子大神、春日大神をお祀りしている神社で、その始まりは霊亀年間(715〜716)に奉祀されていた廣辻神社に求められるそうです。延喜元年(901)菅原道真公が太宰府へ左遷された折、広畑の高浜の汀に上...
羽柴秀吉による播州の侵攻の前は、今とはまったく違う姫路があったようです。英賀に三木氏の英賀城、御着に小寺氏の御着城がありました。当時、姫路城は小寺家の家老・黒田家の居城であったようですが、城は小さく、天守などもなかったよ...
英賀神社にお参りしました。この神社は播磨風土記にも記載されているという、たいへん古い歴史の神社です。 祭神は伊和大神の子、阿賀比古と阿賀比売の二神です。 楼門をくぐると本殿が見えてきます。 ここには昔、英賀城がありました...