瀬田の唐橋
瀬田の唐橋を渡りました。全長は224m。特に長いわけではありませんし、特別にキレイというわけでもなかった。昔から、この橋をめぐって戦いが繰り広げられたということで、「瀬田の唐橋」という名前だけを記憶していたのだと思います...
瀬田の唐橋を渡りました。全長は224m。特に長いわけではありませんし、特別にキレイというわけでもなかった。昔から、この橋をめぐって戦いが繰り広げられたということで、「瀬田の唐橋」という名前だけを記憶していたのだと思います...
錦帯橋は第3代岩国藩主・吉川広嘉(きっかわひろよし)によって延宝元年(1673)に建造されました。川幅の大きい錦川を渡る橋です。説明板によると「橋の長さは、橋面に沿って210メートル、直線で 193.3メートル、幅は5メ...
関門トンネルを歩いて渡りました。関門橋は自動車専用ですが、海の底の関門トンネルは歩行者、自転車も渡ることができます。 下関側入口の前は壇ノ浦の古戦場で、義経と平家の猛将・平知盛の像があります。また近くには長州藩の砲台のレ...
角島大橋は全長1780m。角島へ無料で渡ることができます。平成12年(2000)に完成したときは、無料で島へ渡れる橋として日本一の長さでした。 角島は約4平方キロメートルの島で、人口は約700人。島の歴史は古く、奈良平城...
三木市美嚢川に潜水橋があります。潜水橋とは、川の増水時には水面下に沈んでしまう橋です。 三木市跡部の「弁慶の足跡」を見てから、潜水橋へ行こうとしたのですが、Googleマップでは志染川を渡ったほうからアクセスするルートが...
夜の永代橋を見ました。青くライトアップされた永代橋。 その向こうに輝くビルのあかり。川面に永代橋の青い光がうつります。 昔、赤穂浪士は討ち入りの後永代橋を通ったといいます。当時の橋はどんな橋だったのでしょうか。 もし浪士...
東山公園橋は揖保川にかかる全長150mのつり橋です。昭和42年に完成したようです。 真ん中の緑のところは自転車でも通行できます。その両側はグレーチングで、スキマから下の川が見えます。歩いて渡ると、結構揺れます。渡る人も結...
宍粟市伊和神社前の道の駅「播磨いちのみや」にある須行名マップに流れ橋が載っています。興味が湧いたので、流れ橋を探して揖保川の土手沿いを自転車で走りました。 上流側から走っていくと、伊和神社の真西あたりで流れ橋らしきものが...