道満塚と晴明塚

佐用市江川には安倍晴明と蘆屋道満の塚があります。

安倍晴明と芦屋道満は陰陽術を扱う陰陽師です。陰陽道のことは知らなかったので調べてみました。

※陰陽道
古代中国で生まれた陰陽五行説という思想に基づいた自然科学と呪術の体系。
すべてのものは木・火(陽)・金・水(陰)・土(陰と陽の中間)から生まれ、すべての出来事はこの五行の変化によって生じるという考えかた。
天体観測や暦によって世の災い、吉兆を占った。

※安倍晴明
平安時代中期の陰陽師のスーパースター。土御門家の祖。
陰陽師 賀茂忠行・賀茂保憲親子に陰陽道を学び、天文道を伝授された。
天文博士、主計権助などを歴任し従四位下まで昇進する。
寛弘2年(1005)85歳で死去したとされる。

※芦屋道満
播磨国岸村(加古川市西神吉町)の出身と言われている。
安倍晴明と術くらべをして、当時の最高権力者・藤原道長を呪詛したが、それを晴明に見破られ、播磨国佐用に流される。

※陰陽寮
天文を観測して暦を作り、異常があれば吉兆を占って、報告する役所。
陰陽寮の頭には安倍家と賀茂家が就いた。

※賀茂家
修験道の祖 役小角を祖とする一族。

佐用市江川地区は陰陽師の里としてアピールしています。
江川地区には安倍晴明塚、芦屋道満塚以外にも乙大木谷の棚田、西はりま天文台などがあります。

いぶし晴明塚

いぶし晴明塚の宝篋印塔は花崗岩でできていて高さ約1.3メートル。室町時代前期(15世紀初)に造られたものとされます。

いぶし晴明塚

晴明塚は道のそばにあり、道満塚に比べるときれいに整備されています。また、そばに晴明堂というお堂があり、晴明塚の由来が書かれています。

いぶし晴明の「いぶし」とはこの地の古名ということでした。

芦屋道満塚

蘆屋道満塚は晴明塚とは谷を挟んだところにあります。2つの塚の距離は1kmもありません。宿敵同士の塚が近くに建てられています。

道満塚の方は山上にあり、晴明塚ほどきれいに整備されていません。ですが、かえって道満の野性味が感じられると思います。

道満については色々な言い伝えがあるようです。

  • 道満と晴明とが争ったとの言い伝えがあり、やりが飛んできたという「やりとび橋」、道満の首を洗ったという「おつけ場」がある(残念ながら場所はわかりませんでした)。
  • 道満塚で毎年お祭りが行われていた。いまは晴明塚でのみ祭りが行われている。
  • 道満は薬草をつくり、当地の皆へ薬を与えていた。薬草の作り方を教え、人助けをした。

播磨は陰陽師が多い地域で芦屋道満以外に滋丘仙人、弓削是雄、智徳法師などがいます。多くの寺を開いた法道仙人も空を飛んでインドからやって来たという不思議な人です。
呪術が本当にあると信じられていた時代、彼らは本当の超能力者だったのでしょう。