余呉湖・羽衣伝説

賤ケ岳から見る余呉湖

余呉湖に残る羽衣伝説。
逸文しか残っていない近江国風土記にその物語が述べられています。

古老が伝えて言う。
八人の天女が白鳥に変身して天から降りきて、水浴びをしていた。
伊香刀美(いかとみ)は西の山からこれを見ていた。白鳥は神人ではないかと疑い、近づいてみた。やはり神人だった。
伊香刀美は愛情を覚え、立ち去ることができなり、白犬を遣わして一番若い娘の天羽衣を盗み取った。
天女たちは気が付き、姉の七人は天に帰っていったが、天羽衣を盗まれた天女は天に帰ることができなくなった。しかたなく、地上の人となった。
伊香刀美と天女は夫婦となった。そして二人の男の子、二人の女の子をもうけた。
この子らが伊香連の祖先である。
その後、母の天女は天羽衣を見つけだし、天に帰ってしまった。
伊香刀美は一人残され、嘆き悲しんだ。

天女は羽衣を見つけるとあっさり天に戻ってしまう。伊香刀美とか子供たちに対する愛情というのはなかったようです。

余呉湖の南に伊香具神社(いかぐじんじゃ)があります。
この神社は伊香津臣命をおまつりしていて、この伊香津臣命は伊香刀美と同一人物ではないかという説があります。
伝説と実在だった人物が結び付くというのは面白いですね。

三輪式と厳島式が組み合わされた鳥居
伊香具神社