姫路・青山八景
姫路市青山は昔の西国街道が通っている町で矢落の森、稲岡山の稲岡神社、人丸神社、和泉式部腰掛石、黒田官兵衛の青山古戦場など、いろいろな物語がある史跡が多く残っています。 今回、青山に残る「青山八景」の石碑を探して巡ってみま...
姫路市青山は昔の西国街道が通っている町で矢落の森、稲岡山の稲岡神社、人丸神社、和泉式部腰掛石、黒田官兵衛の青山古戦場など、いろいろな物語がある史跡が多く残っています。 今回、青山に残る「青山八景」の石碑を探して巡ってみま...
姫路市青山にある人丸神社は飛鳥時代の歌人・柿本人麻呂を祭神とした神社です。神社入口の説明板によると、人麻呂は播磨守であったときは青山に住んでいたということです。 人丸神社が建っている岡が「妻見ケ岡」と名付けられたのは、人...
青山地区は播磨風土記にも出てくる稲岡山の稲岡神社など、いろいろな物語がある史跡がたくさん残っています。その一つに『矢落の森』があります。 稲岡神社から約1km北にあるJR姫新線・余部駅の横に矢落の森の石碑が建てられていま...
青山地区は矢落の森、稲岡山の稲岡神社、柿本人麻呂の人丸神社、黒田官兵衛の青山古戦場など、いろいろな物語がある史跡が残っています。 和泉式部が書写山の性空上人を訪ねたという物語が和泉式部縁起絵巻に描かれ、書写山には和泉式部...
黒田官兵衛が初陣を飾った青山の戦い。青山ゴルフ場内の千石池の手前(ゴルフ場の外)に、古戦場跡を示す石碑が建てられています。 戦いがあったのは黒田官兵衛が24歳、その妻 光姫(てるひめ)が17歳の時でした。 永禄十二年(1...
稲岡神社は播磨風土記の十四の丘の一つである稲牟礼丘(いなむれがおか)に比定されている稲岡山にあります。御祭神は豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)と射目崎大神(いめさきのおおかみ)です。 射目崎明神は、神功皇后が放った矢...