佛日山金福寺
京都一乗寺にある金福寺に芭蕉庵とか与謝蕪村の墓があるというのでおまいりさせていただきました。金福寺は貞観6年(864)に慈覚大師円仁によって創建された寺です。江戸元禄時代に鉄舟和尚が再興。松尾芭蕉が鉄舟和尚を訪ねて親交を...
京都一乗寺にある金福寺に芭蕉庵とか与謝蕪村の墓があるというのでおまいりさせていただきました。金福寺は貞観6年(864)に慈覚大師円仁によって創建された寺です。江戸元禄時代に鉄舟和尚が再興。松尾芭蕉が鉄舟和尚を訪ねて親交を...
加古川にある鶴林寺。聖徳太子によって建てられたという寺で、本堂と太子堂が国宝に指定されています。その他にも貴重な建物、文化財が残されています。 まずは大きな仁王門です。 立派な仁王様がおられます。 仁王門をくぐり、正面に...
「鷺の湯」と呼ばれる湯郷温泉。貞観2年(860)、作州行脚をしていた慈覚大師円仁が薬師如来の化身に導かれ、白鷺が湯浴びをしている温泉を発見したと伝えられています。泉質はナトリウム、カルシウム塩化物泉で、消化器病、神経痛、...
目黒不動尊龍泉寺は都内にある五色不動の一つ、三大不動の一つで、正式名称は泰叡山護國院瀧泉寺。大同3年(808)、15歳の慈覚大師円仁が比叡山に向かう途中、この地で恐ろしい形相をした神が現れる夢を見て、その姿を彫刻した像を...