大崎鎮守 居木神社

大崎にある居木神社におまいりしました。
大崎駅の西側、少し小高い丘に居木神社は鎮座されています。

居木神社は目黒川・居木橋付近に鎮座されていましたが、目黒川の水害を避けるため寛文年間(1661~1673)に現在の場所に遷座されています。

石段を上ると、意外と広い境内です。

朱色の社殿がきれいです。

ご祭神は日本武尊、高龗神、大国主命、天兒家根命、倉稲魂命、手力雄命、淀姫命、管丞相、大山咋命と、たくさんの神がおまつりされています。
ご利益は子授け、安産祈願、縁結び、学業成就、財運隆昌、商売繁盛などたくさんあるようです。

境内の木々が生き生きしています。
居木神社のホームページには「都会の中の緑豊かな心のオアシスです。」とありますが、本当にそうでした。

石鳥居の左側に富士塚というのがあります。富士塚とは、江戸時代に富士山信仰のために富士山の山体を模して造られた築山のことでした。
居木神社の富士塚は石鳥居左側全体が築山になっていて、溶岩で固められているそうです。

富士塚

大崎駅の周りはオフィスビル街です。その近くにこういう神社が残っている。東京の不思議なところだと思いました。