比叡山延暦寺

ふもとの坂本駅からケーブルカーに乗って比叡山延暦寺を訪問しました。
坂本駅から山上の延暦寺駅まで2025メートル、長さ日本一のケーブルカーです。
開業は昭和2年(1927)。最大333%という急坂を登っていきます。

坂本駅
ケーブルカー

線路の中央に2つのシーブがありました。
ケーブルカーは自分の動力で動いているわけではありません。

ワイヤーロープで2台のケーブルカーが結ばれ、ワイヤーロープを時計方向に回すと右側のケーブルカーが下がり、左側のケーブルカーが上がる。反対方向に回すと、右側のケーブルカーが上がり、左側のケーブルカーが下がる。井戸のツルベのような感じです。
2つのシーブは2台のケーブルカーを結んだワイヤーロープが通る案内輪でした。

レールの中央に2つのシーブ

延暦寺駅からしばらく歩くと延暦寺の入口です。

この日は比叡山トレイルランが行われていました。50mile(約80km)、50km、23kmの3つのコースが有り、一番きつい50マイルコースは累積標高が5500メートル。1位の方は9時間でフィニッシュされていました。

比叡山トレイルラン

さっそく根本中堂へ行ってみると、改修工事が行われていました。
工事は平成28年(2016)から10年間の予定です。
延暦7年(788)に伝教大師最澄によって創建され、途中織田信長による焼き討ち(元亀2年/1571)がありましたが、1200年以上も続いてきています。
今回の大改修によって、堂内の不滅の法灯とともに何百年も残っていくことを願いたいです。

改修中の根本中堂
改修中の展望デッキから見える屋根

比叡山が生んだ高僧たちが紹介されていました。

慈覚大師円仁(794〜864):天台密教の基礎を築いた
智証大師円珍(814〜891):天台宗寺門派(三井寺)の祖
聖応大師良忍(1072〜1132):融通念仏宗の宗祖
円光大師法然(1133~1212):浄土宗の宗祖
千光国師栄西(1141~1215):臨済宗の宗祖
見真大師親鸞(1173~1263):浄土真宗の宗祖
承陽大師道元(1200~1253):曹洞宗の宗祖
立正大師日蓮(1222~1282):日蓮宗の宗祖
円照大師一遍(1239~1289):時宗の開祖
慈摂大師真盛(1443~1495):天台宗真盛派の祖

比叡山からたくさんの宗派が生まれたことがわかります。
こうなったことを伝教大師最澄が喜んでいたらいいですね。